Image
Image
Image
Image
LIFE
くらしの様子
2025年7月21日
【空と風】人と関わることの大切さ

 

こんにちは!

溝淵です🐅

 

 

forest🐿で勤務をしておりましたが

7月より3店舗目となるLe-Lian 空と風

startに伴いまして新しく

空と風のスタッフとなりました︎︎☁️

 

 

改めてよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

 

 

先日いつもお世話になっている方と

お話をしている時に

自分の考え方に変化が起きました✨

 

 

 

今の放デイ事情として1年生のお子様の

需要がすごく高いという話を聞きました😶

 

 

そこにはある背景が影響しています

 

 

みなさんコロナ禍の時期を覚えていますか?

 

 

コロナ禍で出生した子どもたちが

ちょうど今の1年生にあたります☝️

 

 

マスクが義務付けられていたり

親戚ともなかなか会えない行動制限があったり

集団を避ける風潮ができていたり

 

 

今はコロナ自体は落ち着いていますが

コロナ禍に人との接触が遮断された環境で

育ってきた子どもたちは

小学校に上がって勉強の機会が増えたり

より高い社会性が求められる

今のタイミングで過ごしにくさや

辛さ、困難さが出てきているそうです💦

 

 

以前とある大学がコロナ禍に産まれた子は

コロナ禍以前に産まれた子に比べて

1歳後半の時点で言語や社会性の発達に

遅れが見られたとする調査結果を発表しました

 

 

また、アメリカの大学でも

パンデミック後に生まれた子どもは

パンデミック前に生まれた子より

IQの平均値が下がっているという

研究論文が発表されました

 

 

 

人と関わることって

本当に重要なのだなと感じます

 

 

社会性や人間関係を円滑に築くための

土台が形成する機会がないだけでなく

ネット依存にも拍車をかけたので

より「人と関わる」という経験が

乏しいのだそうです

 

 

 

お話をしてくださった方も

1歳、3歳検診の時に必要なサービスに

繋げてあげられていたら

今の困り事が軽減されていたのかもしれないと

そうおっしゃっていました

 

 

1年生の利用が多すぎて

通いたい事業所に入れなかったご家庭や

 

 

相談員さんには繋がっているものの

デイには巡り会えていないご家庭

 

 

そもそも相談員に繋がる機会もなく

どうしたら良いのか分からずにいるご家庭

 

 

様々な状況のご家庭があることを知りました

 

 

今までの私はLe-Lianに来てくれている子が

自分たちらしく幸せに過ごしてくれたら…と

思っていたのですが

初めてLe-Lianに来ていない子たちのことを

考えるきっかけとなりました🤔

 

 

もしまだデイに巡り会えず困っている

ご家庭の方がいたら

ぜひ「人との繋がりを大切にしている」

Le-Lianに繋がってもらえたらいいなと思います✨

 

 

今回本当に貴重なお話を聞かせていただき

色々な機関との連携の必要さというのも

改めて感じました😊

 

 

空と風☁️も圧倒的に1年生メンバーが多いです

 

 

集団の中で過ごす楽しさや

人との関わりの中からしか得られない学び

学校や家庭ではなかなかできない経験

 

 

などなど

1年生には限らずなのですが

より丁寧に伝えていきたいと思います☺️