こんにちは。
「空と風」の宇都宮です。
月に数回、活動で、「うつのみや八郎お笑いライブ」をやってるんですが、これがなかなか、いい時と残念な時。
様々なんですね😆😆😆
子ども達もじっくり落ち着いて話しを聞ける時、ガヤガヤする時。
いろんな状況が生まれます。
大切なのは、「一緒に笑うこと」「笑える関係性を築くこと」だと思います。
-
無理に笑わせなくてもいい
-
子どものペースに合わせた“ゆるさ”を大事にする
-
笑いが起こったら、それを大切に受け取る
-
自分も素直に楽しむ
笑いは、計画的に起こすものではなく、「その場に生まれるもの」。だと思います。
支援のプロとしての技術だけでなく、「一人の人間として、子どもと共に過ごす」というスタンスの中でこそ、自然な笑いが生まれるのかなって思うんですよ。
はい🖐️😆
ですので
その場の空気を大事にしてます。
子どもが笑うことで、言葉が出やすくなったり、相手に注目したり、目を合わせたりと、自然なコミュニケーションのきっかけになる事を目指してこれからも明るく笑いのある事業所を目指したいと思います😄‼️‼️‼️😄