こんにちは
Le-Lian空と風の宇都宮です🖐️
新規オープンして早一か月
毎日が目まぐるしく過ぎ去っていく感じですね
お子さま達も徐々に空と風で過ごすことや、スタッフ、一緒に来ているお友達にも慣れてきたように思えます😄
なんといっても空と風には園庭🖐️
園庭の中には砂場、築山、芝生があります
そこで今回は夏限定で芝生の中に設置してあるプールについてご紹介します🌊
「夏はプール🏊!」のイメージが強いですよね
プール遊びのねらいは
・水に慣れる
・水遊びの楽しさを知る
・安全に遊ぶためのルールを学ぶ です
水遊びを通して、五感を刺激したり、体力や社会性、協調性を育むことも期待できます
まだ経験がなかったものを通し、経験値をあげる事ができます🖐️
プールは経験値をあげるいい機会だと思います
空と風はまだスタートしたばかりの事業所で、初めて経験することがたくさんあります
お庭でのプール遊びもその1つ
「ここでのルールってなにがある?」
「ここにある遊べるものはなにがあるんだろう?」
「空と風のプールの水に触れることは初めて」
ここの水の冷たさや心地よさ
浮力などを体感し、五感を刺激してここのプールの遊び方を理解していくことでみんなの経験値がアップ🖐️
「もうおしまい~」の声かけにも「あと少し!」と延長希望が(笑)
経験して安心して遊べる事をわかったらもっと遊びたい気持ちになりますよね
「時間を守る」「ルールを守る」「自分の気持ちに折り合いをつける」というスキルを身につける練習に繋がります👍
「ルールを守りながら楽しさを知る」
これでまた、経験値がアップ👍
プール遊びを楽しむ中で、友達に自分の気持ちを伝えたり、
相手の気持ちを理解したりする力を伸ばす機会になります
自分の気持ちを伝えて、相手の気持ちを理解しながらコミュニケーション能力をあげていくのにも良い機会だと思います
この前、こんなやり取りがありました
Aくん「この水鉄砲貸して」
Bくん「次、この子(Cくん)に貸さないかんのよ」
Aくん「(Cくんに)じゃあ、次、借して」
Cくん「かまんよ。5分だけね(笑)」
まさかの時間指定‼️Cくん、急に時間制を導入してきた😄💦
Aくんはこれにどう答えるかな?と様子をみていると
Aくん「1分でいいよ」
意外と水鉄砲に執着なかった(笑)
「順番待ちするくらいだからよっぽど使いたいんだなあ」というわたしの予想でしたが
「ちょっとしてみたいな」的なサクっとやりたいくらいだったようで(笑)
このやりとりで自分の気持ちをちゃんと伝えられているなと思いました
おそらく…なのですが
Aくんはその水鉄炮がどこまで水が飛ぶのか、自分の力加減で飛距離って変わるのかを
自分で触って確認したかったのでは?と思います
初めての水鉄炮って
押したらそれくらい飛ぶ?
押し方で水の飛距離って変わるのかな?って体感したいですよね
そんな「どうなるか試してみたい」を
実際に体感して経験して理解して
経験値がまたあがります👍
何に疑問をもって取り組んでいくのか、それを今後に生かすのは自分次第!
「何事も経験!」でこの暑ささえも、楽しみながらこの夏を乗り切りましょう