こんにちは!
forestの溝淵です🐅
今日は以前forest🐿で行ったコーディネーショントレーニングについてのお話をしたいと思います✨
コーディネーションは簡単に言うと「自分の身体を、自分で自由に操る能力」を言います🏃♀️
1970年代に旧東ドイツのスポーツ学者が考え出した理論のことで
コーディネーション能力を
・リズム能力
・バランス能力
・変換能力
・反応能力
・連結能力
・定位能力
・識別能力
7つの能力に分けてとらえています。
スポーツを行っている時などは特にこの能力を複雑に組み合わせています🤸♀️
例えばサッカー⚽️をしている場合
身体をバランス良くリズミカルに動かす
(リズム能力、バランス能力、連結能力)
ボールの落下地点へ身体を移動する
(反応能力、定位能力)
などどの瞬間においても様々な能力が絶えず複雑に機能しているのです👏🏻
サッカーに限らずどのスポーツでも2つ以上の課題を同時に行う場面がたくさんありこれらの能力を上手くコントロールできると「運動神経の良さ」に繋がってきます😊
そういったコーディネーションの能力を高めるための働きかけがコーディネーショントレーニングです✨
また、身体の使い方を知り技術力や体力を向上させるだけでなく思考力や集中力なども養えるので動きながら脳も同時に刺激することが可能です🧠💡
今回は風船を落とさないようトスしながらビブスの着脱をするというトレーニングを行いました🎈
・体重を上手く移動させ転倒なく風船をトスする→バランス能力
・トスした後に着脱するという異なる動作を連続してスムーズに行う→変換能力
・落ちてくる風船をトスする→反応能力
・風船が落ちてくる場所を予測し、動いて対応する→定位能力
4つのコーディネーションが同時に鍛えられ更に集中力も使うので脳も刺激されます✨
3つのチームに分かれて対抗戦としたので楽しみながらトレーニングを行えました🤭
今回のトレーニング以外にもコーディネーション能力を高めるための働きかけはたくさんあるので、色々な方法でみんなの心身の成長を促していけたらな、と思います💪🏻 ̖́-