Image
Image
Image
Image
LIFE
くらしの様子
2024年4月2日
【forest】伝え方、言葉の難しさ

 

 

こんにちは!

 

forestの溝淵です🐅

 

 

4月1日はエイプリルフールということで

forest🐿でダウトゲームをしました✨

 

 

 

その日はスタッフが4人いたので

順番に30秒~1分程度の小話をします

 

 

4人のうち本当の話をしているのは3人

 

 

 

たった1人の嘘の話をしているスタッフを

子どもたちに当ててもらうというゲームです😊

 

 

 

今回は2つのチームに分かれて

相談して答えを1つに絞ってもらいました

 

 

 

 

嘘の話をするスタッフが間に

本当の情報も挟みつつ上手に

お話をしてくれたので

子どもたちは見事に翻弄されていました😂

 

 

 

なので、いざチームで話し合いの時間

となった時に意見が3対1で割れたチームがありました

 

 

3人はそれぞれが勘をはたらかせ

予想したスタッフがたまたま被ったようです😳

 

 

1人だけ意見が分かれてしまったAくん

 

 

小学校3年生の男の子ですが

すごくしっかりとしていて

自分がこの人!と予想したスタッフについて

ちゃんと理由を持っていましたし

他の3人が予想するスタッフが

違うと思った理由についてもはっきりと

していました👏👏

 

 

 

3人のうち1人の女の子に

「僕はこう思うからみんなと意見が違うんだよ」と

説明すると、女の子は考え直して

Aくんの予想に賛成!🙌

 

 

これでこのチームの意見は2対2に

綺麗に分かれたのです

 

 

 

チームには頑なに意見を変えようとしなかった

Bくんという子がいました

 

 

 

自分の意見を上手く言語化できるAくんと

 

 

1度決めたら絶対に曲げたくないBくん

 

 

Bくんが予想した理由や根拠は

しっかりとあるのでしょうが

この活動の時にはAくんのように

上手く言語化ができませんでした💦

 

 

 

スタッフも2人ともが納得できるように

あれこれお手伝いをしたものの

最終的にお互いが納得できたのは

チームの全員でじゃんけんをして

勝った人の意見を採用するというものでした

 

 

じゃんけんをして勝ったのはBくん

 

 

自分の予想するスタッフを

チーム全体の意見として発表することができて

喜んでいたのですが…

 

 

実は正解はAくんが予想していたスタッフでした🤦🏻‍♀️

 

 

 

なんとも気まずそうなBくん😰

 

 

Aくんはというと

説得しようと正攻法で頑張っていたのに

それが叶わなかった悔しさと

本当は正解していたのに…という思いが溢れ

その気持ちをスタッフに伝えにきてくれました

 

 

 

Aくんが怒ったりせずに

ちゃんと言葉で説得しようとするのが

本当に素晴らしかったよ

伝え方は間違ってなかったけど

なかなか自分の考え方を変えられない人もいるし

今度もし同じようなことがあったら

どうしたら思いが上手く伝わるか

また一緒に考えよう

予想が当たってたの凄かったね!

 

 

とお話をして、数分後には気持ちを切り替えて

Bくんとカードゲームを楽しんでいました☺️

 

 

Bくんとは特にお話はしていないのですが

正解発表の時の表情を見る限り

きっと自分で色々と考えているのだろうと思います

 

 

自分がこう!と思ったら

なかなか意見を曲げられないことも

 

 

頭の中で考えていること

心の中で思っていることを

上手く言語化できないもどかしさも

 

 

自分の中の正しさや正攻法が

時には通用しないということも

 

 

私自身似たような経験があるので

2人の気持ちがどちらも

痛いほどに分かるなぁと思いました

 

 

2人にとって自分以外の相手の思いや

価値観に触れる良い機会だったのでは

ないかな🤔と思います

 

 

とはいえ、その時の雰囲気や

アフターフォローをスタッフが上手くできなかったら

それは「良い経験」ではなく

「トラウマ」になってしまうこともあるので

スタッフにとっても今回すごく

考えさせられた出来事でした💦💦

 

 

子どもたちが関わる日常には

このように様々なやり取りの壁が

日々大小問わずあります

 

 

 

トラウマではなく良い経験として

乗り越えていけるように

私自身も成長しなくては!と改めて感じました。