こんにちは!forest乗松です🐲
先日フォレストでは、シャボン玉のパフォーマンスに触れる機会がありました🫧
初めて見る大きなシャボン玉に思わず歓声があがり、自ら積極的に飛んできたシャボン玉を浴びる子、道具や手で壊す子等様々な触れ合い方で楽しんでいました😊
綺麗に飛ぶシャボン玉をどうしても子どもたちに見せてあげたいなぁという思いからスタッフが企画しました🤗
ただ飛んでいくだけのシャボン玉ではなく、シャボン玉も立派な療育です☺️
・視覚的な美しさ
シャボン玉が輝きながら空中を舞う様子は、子どもたちの目を引きます。色とりどりのシャボン玉が風に乗って舞い、光を受ける姿はまさに美しい光景です。子どもたちはこの美しさに魅了され、感動を覚えます。
・触覚の刺激
シャボン玉に触れると、ぷるぷるとした感触が手のひらに伝わります。触覚を通じて感じる柔らかさや弾力は、子どもたちの感覚を刺激します。触れることでシャボン玉の特徴を味わい、触覚の発達にも繋がります。
・音の楽しさ
シャボン玉が割れる瞬間には、小さな音が鳴ります。その音は子どもたちにとって新鮮で楽しいものです。シャボン玉が割れるたびに、子どもたちは耳で感じる音を楽しみます。音を感じることで聴覚の発達にも繋がります。
・香りの楽しさ
シャボン玉には香りをつけることもできます。子どもたちは香りを嗅ぐことで、嗅覚の発達に繋がります。さまざまな香りを楽しむことで、感覚の多様性を育むことができます。
こういった内容の通り、シャボン玉遊びは五感を刺激する活動であり、子どもたちに新しい経験を提供していきます。
今回は、シャボン玉でしたがまた、違った観点から触れ合える物を子どもたちに提供していきたいと考えています👏