Image
Image
Image
Image
LIFE
くらしの様子
2025年9月4日
【空と風】夏野菜カレー

Le-Lian 空と風の宇都宮です

夏休みも終わり、2学期が始まりましたね

 

先日、夏休みの思い出に「夏野菜カレー」を作りました👍

 

 

まずは「夏野菜ってなに?」からスタートです

 

みんなからどんな野菜があるか意見を出してもらい、その中から「夏野菜」と言われるものをピックアップしました🖐️

 

トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、ゴーヤ、枝豆、とうもろこしなどなど

 

今回の夏野菜カレーのメインはナス、とうもろこしに決定!

 

にんじん、じゃがいものカレー定番野菜ももちろん入れましたよ👍

とうもろこしもヤングコーンに決まりました😄

 

ここで豆知識🖐️

夏野菜は、夏に旬を迎え、太陽の光をたくさん浴びて育つので

水分やミネラル、ビタミンが豊富に含まれています

 

暑い季節に失われがちな体内の水分や栄養素を補給し、夏を乗り切るのに役立ちます

 

現代では技術が進み、年中どの季節でも食べられる野菜は多いですが

やはり、旬なものは旬のうちに頂きたいものですね

 

ナスを洗って

にんじん切って🖐️

 

炒めて、煮詰めてカレー粉入れて、出来上がり🙏

 

ちょいと副菜にケーキ風蒸したまごも作っちゃいました😄

 

まさにケーキ🍰です(笑)

いちごはなんと赤ウィンナーなんですね🤣

 

 

今回の活動のように、調理を通して伸ばしていける力がたくさんあります☺

調理道具を実際に使ってみることで、正しい使い方を知り、

「これをすると危険⚠️」「こうすると便利」が経験の中で養われます

 

このような「わかってくる」が増えてくると、持っている知識に広がりができます

 

知識が広がると自分から「こうしてみよう」が芽生えるきっかけとなり

「こうしてみるとどうなる?」の興味が湧き、自分で実践してみてまた経験値をあげていけます

 

その繰り返しが、ゆくゆくは料理人になったりして😆

 

 

お子さんにとって、調理活動で美味しくできた成功体験はかけがえのないものだと思います

ちょっとずつのお手伝いをきっかけに

料理に興味が湧いてくれたらいいなあと思います🖐️😄